pachycaul 大判ハンカチ
¥1,870
通気性のよい薄手の平織りコットン生地で大判ハンカチを作りました。
サイズは53cm角とバンダナの定番サイズほどあり使い方も色々ありそうです。
pachycaul
pachycaul(パキカウル)とは、ラテン語で "pachy" (ずんぐりとした)と、"caulis"(茎、幹)の2つの単語からなる合成語で、木質化した太い幹や根を持った多肉植物の総称であるcaudex(塊根植物)の別名です。
必然と偶然の組み合わせによって生まれたその姿は、まさに珍奇植物と呼ぶにふさわしく、今回は自らが集め育ててきた塊根植物たちをモデルにデザインしモチーフを描きあげていき、珍奇でありながらもなぜか愛らしいルックスをプリントで表してみました。
○サイズ:横53cm×縦53cm
○素材:綿100%
※生地の裁断の仕方によって柄の出方が異なります。ご了承下さいませ。
※掲載写真はお使いのブラウザやディスプレイの影響により、実際の商品とは色や風合に多少誤差が生じる場合がございます。
53cm square bandana is very versatile. Use it with your inspiration as a bandana, a kerchief, a fashion item, an interior cloth and so on.
pachycaul
Pachycaul is a compound of the Latin words "pachy" (stubby) and "caulis" (stem, trunk), and is another name for caudex (tuberous root plant), a general term for succulent plants with thick, woody trunks and roots. These plants, which are born from a combination of necessity and coincidence, can be called "rare plants." This time, I designed and drew motifs based on the tuberous plants I have collected and nurtured, and tried to express their unusual yet somehow adorable looks in print.
Size: 53cm x 53cm
Material: 100% cotton
Made and sewed in Kyoto
* Please allow for slight deviations due to the manual cutting process.
*The color and texture of the photos may differ slightly from the actual product due to the effects of your browser or display.